今回は、
河井克行法務大臣について紹介します!!
河井克行法務大臣は、
1991年に広島県議会議員選挙へ広島市安佐南区選挙区から出馬して初当選し、
政界入りを果たしています!!
その後、
長く政治家として活動し、
2019年の令和元年には『第4次安倍第2次改造内閣』で法務大臣に就任していますね!!
今回は、
そんな河井克行法務大臣の結婚相手の嫁(案里)や子供など、
家族構成について紹介します!!
また、
河井克行法務大臣さんの経歴や評判についても迫りたいと思います!!
河井克行の嫁(案里)や子供はいる??
河井克行さんは、
2001年に結婚されています!!
河井克行法務大臣は,ルイス・リビー元米国副大統領補佐官と今後の両国間の協力関係について意見交換を行いました。 pic.twitter.com/4yd2Hjn82Q
— 法務省 (@MOJ_HOUMU) 2019年10月25日
結婚相手のお嫁さんは、
”河井案里(あんり)”さんです!!
「戦いから下りない」-新しい世代に向けた制度改革を | 参院新人議員に聞く | 河井案里 | 毎日新聞「政治プレミア」
参院議員として今後取り組みたい課題などを語りました。
ぜひご覧ください❗️ https://t.co/nhJ2EWyCYe— 河井あんり (@official_anri) 2019年8月3日
名前 河井 案里(かわい あんり)
生年月日 1973年9月23日
出身地 宮崎県延岡市
出身校 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士課程修了
出会いや馴れ初めは不明ですが、
お互いに慶應義塾大学出身ですし、同じく自民党の政治家として活躍されていますので、
おそらく職場で出会って意気投合し、交際に発展したのだと思います。。
また、
子供に関しては情報がありませんね。。
子供がいないのか、、、
それとも子供のことは公表していないのか。。。
ただ、
子育て中の女性国会議員に対しては、
『「涙」を武器に、女性は指導者になれるのか』というタイトルでコラムを書いています!!
>> 『「涙」を武器に、女性は指導者になれるのか』のコラムはこちら
上記のコラムでは、
自身の実体験を語っていないことから、
河井案里(あんり)さんは子育てをしていないのかもしれませんね。。。
また、
河井案里(あんり)さんの公式サイトには、
『家族 夫(河井克行)』としか表記されていないため、
子供はいないのかもしれません。
河井克行の経歴を調査!!
河井克行さんの経歴は、
以下になります。
昭和38年 広島県生まれ
昭和56年 広島学院高等学校卒業、慶応義塾大学法学部政治学科入学
昭和60年 同大学卒業後、財団法人松下政経塾に第六期生として入塾
昭和63年 米国オハイオ州デイトン市行政管理予算局国際行政研修生
平成2年 同塾卒業
平成3年 広島県議会議員選挙、初当選〔広島市安佐南区〕
平成8年 衆議院議員総選挙、初当選〔広島県第三区選挙区〕
平成15年 衆議院議員総選挙、二期目当選〔比例中国ブロック〕
平成16年 外務大臣政務官に就任【第二次小泉内閣】
平成17年 衆議院議員総選挙、三期目当選〔広島県第三区選挙区〕、外務大臣政務官に再任【第三次小泉内閣】、自由民主党国会対策副委員長に就任
平成18年 自由民主党国防部会長に就任
平成19年 法務副大臣に就任【第一次安倍改造内閣】、法務副大臣に再任【福田内閣】
平成20年 自由民主党副幹事長に就任
平成21年 衆議院議員総選挙、四期目当選〔比例中国ブロック〕、自由民主党国会対策副委員長に就任
平成23年 自由民主党組織運動本部地方組織・議員総局長に就任、衆議院外務委員会筆頭理事に選任
平成24年 自由民主党副幹事長に就任、衆議院議員総選挙、五期目当選〔広島県第三区選挙区〕、衆議院外務委員長に選任
平成25年 自由民主党総務会副会長に就任
平成26年 衆議院議員総選挙、六期目当選〔広島県第三区選挙区〕
平成27年 内閣総理大臣補佐官に就任【第三次安倍改造内閣】
平成28年 内閣総理大臣補佐官に再任【第三次安倍第二次改造内閣】
平成29年 自由民主党総裁外交特別補佐に就任、衆議院議員総選挙、七期目当選〔広島県第三区選挙区〕
平成30年 自由民主党総裁外交特別補佐に再任
令和元年 法務大臣に就任【第四次安倍第二次改造内閣】
引用元 河井克行公式サイト
そして、
河井克行さんの現在の仕事は以下になります。
【内閣】
・法務大臣
【政策集団】
・きさらぎ会 幹事長
【議員連盟】
・DFD研究会(科学技術振興) 幹事長
・街の酒屋さんを守る国会議員の会 幹事長
・更正保護を考える議員の会 幹事長
・医療政策研究会 幹事長
・法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会 幹事長
・日本・ブータン友好議員連盟 幹事長
・日本・ケニア友好議員委員会 委員長
・学童保育(児童館)推進議員の会 副代表
・日本・アフリカ連合(AU)友好議員連盟 副会長
・国民医療を守る議員の会 副会長
・自由民主党建設技能者を支援する議員連盟 副会長
・司法書士制度推進議員連盟 事務局長
・創生「日本」 副幹事長
引用元 河井克行公式サイト
河井克行さんは、
1991年に『広島県議会議員選挙』へ広島市安佐南区選挙区から出馬し初当選しており、
1996年に『第41回衆議院議員総選挙』へ広島3区より出馬し初当選を果たしています!!
1996年から、
自由民主党の国会議員として活動し、
2004年の第2次小泉内閣では『外務大臣政務官』に就任していますね!!
以降、以下の役職を務めています!!
・外務大臣政務官
・自由民主党国会対策副委員長
・自由民主党国防部会長
・法務副大臣
・自由民主党副幹事長
・自由民主党国会対策副委員長
・自由民主党組織運動本部地方組織、議員総局長
・衆議院外務委員会筆頭理事
・自由民主党副幹事長
・衆議院外務委員長
・自由民主党総務会副会長
・内閣総理大臣補佐官
・内閣総理大臣補佐官
・自由民主党総裁外交特別補佐
そして、
現在は法務大臣として活動されています!!
学生時代は、
【広島学院高等学校→慶應義塾大学法学部政治学科→→松下政経塾→アメリカオハイオ州デイトン市行政管理予算局国際行政研修生】と素晴らしい学歴を残しており、
その後、政界入りを果たしています!!
1993年に初出馬した『第40回衆議院議員総選挙』では、旧広島1区から自由民主党公認で出馬し、落選していますが、
1996年の『第41回衆議院議員総選挙』では、広島3区から自民党公認で出馬し、見事に当選しています!!
以降は、
自民党の国会議員として素晴らしいキャリアを残していますので、
政治家としての経歴は素晴らしいものがありますね。。
河井克行の評判を調査!!
河井克行さんの評判に関してですが、
過去に『パワハラ』と『セクハラ』の疑惑を週刊誌でスクープされていますね。。
週刊誌のスクープによると、
河井克行さんの評判は非常に悪いもので、、、
河井克行さんの元から離れたスタッフは200人を超えるのだとか。。。
週刊誌のスクープだけ見ると、
パワハラとセクハラのオンパレードですので、
業界での評判はかなり悪そうですね。。
また、
2019年10月30日には、
河井克行さんの奥様である河井案里参院議員が”ウグイス嬢”と呼ばれる車上運動員に法定額を超える日当を支払っていた疑いが浮上しています。。。
河井克行法相の妻で、今年7月の参院選で初当選した自民党の河井案里参院議員の陣営が、参院選で車上運動員(ウグイス)に法定上限を超える報酬を支払った疑いがあると、31日発売の週刊文春が報じます。https://t.co/EU1SlF9MlG
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年10月30日
これが事実だとすれば『公選法違反の運動員買収』にあたるとして、
大きな問題となっています。。。
そして、
河井克行法務大臣は『事実確認を調査していく』と言いつつ、
2019年10月31日に辞表を提出していますね。。。
【河井法相が辞表提出】
河井克行法相は、首相官邸で記者団に「(安倍首相に)辞表を提出し了解してもらった。国民の法務行政への信頼が停止してしまうと考え、妻と相談の上、今朝決断した」。
疑惑については「今後調査して説明責任を果たしていく」と語った。https://t.co/0FCJ2gIfbQ— 産経ニュース (@Sankei_news) October 31, 2019
河井克行法務大臣は、
パワハラとセクハラの疑惑が浮上している上に、
公選法違反の疑いが浮上して辞表を提出していますので、
政治家としてお世辞にも評判が良いとは言えません。。。
まとめ
河井克行法務大臣は、
学歴も経歴も素晴らしいものがあります!!
まさに、
『THE エリート』といったような経歴の持ち主ですよね。。。
しかし、
残念ながら政治家としての評判は悪く、
週刊誌のスクープを見ると、衝撃的な内容が書かれています。。。
もちろん、
事実無根である可能性もありますが、
それに加えて、結婚相手の奥様である河井案里参院議員にウグイス嬢に法定額を超える日当を支払っていた疑惑も浮上していますので、
夫婦揃って、評判が良いとは言えません。。。
二人ともに、
今後の去就が注目されますね。。。
【おすすめ記事】
>> 渋沢栄一の家系図や現在の子孫を調査!会社一覧や名言集まとめ!
>> 北里柴三郎の家系図や現在の子孫を調査!功績や名言集まとめ!
>> 津田梅子の家系図や現在の子孫を調査!経歴と学歴や名言集を紹介!